本日、広瀬小学校の閉校式が行われました。150年という長い歴史を刻んできた広瀬小学校も、今日でその幕を閉じました。これまでの卒業生は2,500人以上。多くの卒業生を輩出してきました。別れの言葉での子どもたちの歌に、思わず涙がこぼれてきました。そして、長年続いてきたブログも、今日をもって最後となります。これまでご覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました。それぞれの道で、また頑張っていきます。ありがとう、広瀬小学校!さようなら、広瀬小学校!

小野校長から倉成市長に校旗が返還されました

子どもたちのお別れの言葉

記念碑の除幕式
今日は修了式が行われました。1~5年生の子どもたちは、1年間をしっかりと締めくくれるよう、立派に式に参加しました。先生kら呼名されると大きな声で返事をし、全員が立派にお辞儀をしていました。1年の大きな成長を感じられる、修了式となりました。みんな、1年間、ご苦労様!明日は、卒業式が行われます。

呼名され、しっかりとお辞儀する1年生

大きな声で校歌を歌う全校児童
今日は、卒業式の予行が行われました。卒業生はもちろん、低学年の子たちも最後までよく頑張っていました。明日は修了式。広瀬小学校も、残すところあと3日となりました。有終の美を目指して、頑張ります!

卒業生入場

卒業証書授与

巣立ちの言葉
いよいよ、広瀬小学校最後の週を迎えました。今日は修了式の総練習が行われ、終わりが近づいていることを実感しました。木曜日が修了式。金曜日が卒業式。そして、土曜日が閉校式。校長先生が1学期の始業式に話された、「有終の美」を飾れるように頑張ります。

広瀬小学校に英語を教えに来てくださっていた、ケン先生の授業が今日で終了となりました。いつも元気で、ユーモアたっぷりのケン先生。子どもたちは、楽しく英語を学ぶことができました。ケン先生、1年間ありがとうございました。

ケン先生と最後の学習をする5年生
今週に入り、全校による卒業式と閉校式の練習が始まりました。いろいろと合わせる部分でまだまだ練習が必要ですが、本番当日はきっと立派にやってくれると信じています。

呼びかけの練習をする子どもたち
昨日は、すいませんでした。今日は、「校長先生とお昼」の第2弾です。今日は2人の男子も入り、計4名が校長先生と一緒に給食を食べました。会話がとても弾んでいたようで、職員室まで笑い声が聞こえてきました。
ブログにあげると、写真が入れ替わる不具合が出ました。申し訳ありません。
先ほどのブログの写真に、間違いがありました。「校長先生とお昼」の写真は、こちらです。すいませんでした。