Latest Entries

さようなら広瀬小学校

 本日、広瀬小学校の閉校式が行われました。150年という長い歴史を刻んできた広瀬小学校も、今日でその幕を閉じました。これまでの卒業生は2,500人以上。多くの卒業生を輩出してきました。別れの言葉での子どもたちの歌に、思わず涙がこぼれてきました。そして、長年続いてきたブログも、今日をもって最後となります。これまでご覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました。それぞれの道で、また頑張っていきます。ありがとう、広瀬小学校!さようなら、広瀬小学校!

DSC_0970.jpg
小野校長から倉成市長に校旗が返還されました


DSC_0995.jpg
子どもたちのお別れの言葉


DSC_1003.jpg
記念碑の除幕式

最後の卒業式

 昨日、広瀬小学校最後の卒業式が行われました。3年間来賓を招かず行ってきましたが、今年度は4年ぶりに来賓をお招きし実施されました。とても温かく、素敵な卒業式になりました。8人の6年生が、中学校でも活躍することを祈っています。今日は、閉校式が行われ、今年度の全ての行事が終了します。

DSC_0876.jpg


DSC_0889.jpg


DSC_0916.jpg



修了式

 今日は修了式が行われました。1~5年生の子どもたちは、1年間をしっかりと締めくくれるよう、立派に式に参加しました。先生kら呼名されると大きな声で返事をし、全員が立派にお辞儀をしていました。1年の大きな成長を感じられる、修了式となりました。みんな、1年間、ご苦労様!明日は、卒業式が行われます。

DSC05453.jpg
呼名され、しっかりとお辞儀する1年生


DSC05454.jpg
大きな声で校歌を歌う全校児童



卒業式予行

 今日は、卒業式の予行が行われました。卒業生はもちろん、低学年の子たちも最後までよく頑張っていました。明日は修了式。広瀬小学校も、残すところあと3日となりました。有終の美を目指して、頑張ります!

DSC05450.jpg
卒業生入場


DSC05451.jpg
卒業証書授与


DSC05452.jpg
巣立ちの言葉




いよいよ最後の週

 いよいよ、広瀬小学校最後の週を迎えました。今日は修了式の総練習が行われ、終わりが近づいていることを実感しました。木曜日が修了式。金曜日が卒業式。そして、土曜日が閉校式。校長先生が1学期の始業式に話された、「有終の美」を飾れるように頑張ります。

DSC05632.jpg


DSC05633.jpg



ありがとうケン先生

 広瀬小学校に英語を教えに来てくださっていた、ケン先生の授業が今日で終了となりました。いつも元気で、ユーモアたっぷりのケン先生。子どもたちは、楽しく英語を学ぶことができました。ケン先生、1年間ありがとうございました。

DSC05631.jpg
ケン先生と最後の学習をする5年生

いよいよ本格化

 今週に入り、全校による卒業式と閉校式の練習が始まりました。いろいろと合わせる部分でまだまだ練習が必要ですが、本番当日はきっと立派にやってくれると信じています。

DSC05447.jpg
呼びかけの練習をする子どもたち

校長先生とお昼2

 昨日は、すいませんでした。今日は、「校長先生とお昼」の第2弾です。今日は2人の男子も入り、計4名が校長先生と一緒に給食を食べました。会話がとても弾んでいたようで、職員室まで笑い声が聞こえてきました。

DSC05630.jpg

重ね重ねごめんなさい

 ブログにあげると、写真が入れ替わる不具合が出ました。申し訳ありません。

ごめんなさい

 先ほどのブログの写真に、間違いがありました。「校長先生とお昼」の写真は、こちらです。すいませんでした。

DSC05448.jpg

Appendix

カウンター

プロフィール

奥州市立広瀬小学校

Author:奥州市立広瀬小学校
▼校長▼
小野 吉誉

▼副校長▼
小村 正人

▼電話番号▼
0197-36-2117

▼FAX番号▼
0197-36-2117

アクセス方法

〒023-1133
岩手県奥州市江刺広瀬字柿ノ木421-3
※画像をクリックすると詳細な地図がご覧いただけます

●高速道路でのアクセス
水沢ICから40分
北上金ヶ崎ICから40分

●鉄道でのアクセス
JR東北本線 水沢駅 下車36分
JR東北本線 金ヶ崎駅 下車30分
JR東北新幹線 水沢江刺駅 下車36分

●飛行機でのアクセス
花巻空港から46分

※すべての移動方法が車の場合

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

検索フォーム

給食センターから

QRコード

QR