Entries

「ユニセフと地球のともだち」学習

盛岡の岩手県ユニセフ協会から、3人の方々をお迎えして全校で学習会を開きました。

最初に、世界では、安全な飲み水を飲むことができない所も多く、1時間以上も離れた場所に毎日水を汲みに入っている子ども達が何万人もいること。また、安全でない飲み水を採ることから、世界で3秒に1人の割合で子ども達が亡くなっていることを教えてもらいました。
そのような地域に、ユニセフが井戸を掘る活動をしていることも子ども達は知りました。
後半は、砂糖・塩・水を使って、下痢から子どもの命を守る魔法の水「経口補水塩」作り体験を行ったり、実際に「水かめ」で水を運んでみたりして、世界の子ども達の様子について学ぶ機会となりました。
DSC_0230.jpg

DSC_0241_20131025180814126.jpg

Appendix

カウンター

プロフィール

奥州市立広瀬小学校

Author:奥州市立広瀬小学校
▼校長▼
小野 吉誉

▼副校長▼
小村 正人

▼電話番号▼
0197-36-2117

▼FAX番号▼
0197-36-2117

アクセス方法

〒023-1133
岩手県奥州市江刺広瀬字柿ノ木421-3
※画像をクリックすると詳細な地図がご覧いただけます

●高速道路でのアクセス
水沢ICから40分
北上金ヶ崎ICから40分

●鉄道でのアクセス
JR東北本線 水沢駅 下車36分
JR東北本線 金ヶ崎駅 下車30分
JR東北新幹線 水沢江刺駅 下車36分

●飛行機でのアクセス
花巻空港から46分

※すべての移動方法が車の場合

カレンダー(月別)

09 ≪│2013/10│≫ 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

検索フォーム

給食センターから

QRコード

QR